サービス付き高齢者向け住宅 ふなんさん家
4月度お刺身の日
河津桜~お花見~
は~るよ来い
は~やく来い
第2弾




河津桜のお花見に行ってまいりましたぁ~

まだ少し冷たい空気の中満開に咲いている桜にしばし
「綺麗だねえ~」と皆さん見とれてしまいました

曇りだったので河津桜と富士山のコラボは見れませんでした

河津桜

は~るよ来い
は~やく来い




今日はふなんさん家の近所(徒歩約5分)
に咲いています河津桜を見に行ってきました

まだ2~3分咲
くらいですかね


早くお花見がしたくて
ほらお花見には美味しいものが…


冷たい風の中下見に行ってきたというわけです

また来週偵察に行ってみたいと思います

~どんど焼き~
どんど焼き
をおこないました


お飾りや門松、書き初めで櫓を作り火を燃やしました

どんど焼きの火にあたったり、焼いた団子を食べればその1年健康でいられるとの言い伝えもあり
無病息災・五穀豊穣を祈る行事です

みんなで火を囲み振る舞いの「白玉しるこ」を頂きながら過ごしました

パチパチと燃え上がる火の暖かいこと

時々竹やだるまがパンッ

とはじける音に驚きながらお団子も焼きました

お神楽
毎年恒例の獅子舞が来てくれました

獅子舞は幸せを招くとともに厄病退治や悪魔祓いとして古くより伝えられてます

獅子に頭を噛まれると、その年は無病息災て元気で過ごせるという言い伝えがあります

…噛まれました
ガブガブ


とはいきませんがふなんさん家の皆さまが今年も元気で過ごせますよう
ガブガブ


みんなで噛まれてお正月を楽しみました

町内の皆様ありがとうございます

初行事
書き初め
あけましておめでとうございます

なんさんち家初行事
としまして『書き初め』をしましたぁ


1年の始まりと言う事で皆さん思い思いの気持ちを書きました

利用者さんに負けじと職員も書きましたふな吉も挑戦したのですが
数十年ぶりの習字に皆さんの熱い視線を感じ

手がプルプル震えてしまいました

皆さんはとっても上手にスラスラ

昔話しに花を咲かせ
習字を楽しみました


~年越し~
2015~2016年へ

来年もみんな元気で過ごせますように

今年も張り切ってえび天付きの年越し蕎麦をみんなでいただきました

先に天ぷらだけを食べる人、お蕎麦に最初に入れる人、残った蕎麦のつゆで天ぷらを食べる人

皆さんそれぞれ思い思いの食べ方をされていました

来年も良い年でありますよう

Xmas2015
Xmasを開催しましたぁ

24日はスタッフさんたちがトナカイやサンタの被り物をしました

25日には今年はカップケーキを焼いてデコレーションをしました

毎年手作りスイーツでクリスマスを楽しんでいます

Xmasの飾りつけも少しづつサンタクロースが増えてきており賑やかです

散髪
今日は新年を気持ちよく迎える為の準備として散髪しました

「ビューティーサロン 綾」さんに出張いただいてます

綺麗に髪を切ってもらいまして

とってもさっぱりです

ふなんさん家では2~3ヶ月置きくらいに来ていただいています

あったかメニュー
こんばんわあふな吉です

今日はふなんさん家速報でお届けいたします

あったかメニューと致しましてなななな~んと本日の昼食は

ちゃんこ鍋を作ってもらいました

皆さん湯気のたったお鍋を「ふ~っふ~っ」「美味しい」と大好評

食後も冬だねえと会話が弾んでいました

お鍋ってお腹だけでなく心も温かくなる食べ物なんですねえ

いつも美味しいご飯を作ってくださる調理の皆さんありがとうございます

こんな笑顔が見れてとっても嬉しいです

あったかメニュー
麺の日<味噌ラーメン>
こんにちはふな吉です
やっと冬がやってまいりました


寒くなってきたと言う事で今日は「あったかいんだから~
」

暖かメニューをお届けします

皆さん麺類がお好きな方が多くそば、うどん、パスタ等色々なメニューをお出ししています

味噌ラーメンをズルズル~
と美味しそうな音を立てて完食


心も体もポッカポカ
やっぱり冬は温かい食事がいいですね


たくさん食べて体力をつけて風邪をひかないようにしたいいですね

麺の日<味噌ラーメン>
食欲の秋2
ふなんさん家では毎月第2.4日曜日の昼食はパンの日
を行っています


パンが好きな方が多く毎回大好評です

今回のメニューはサンドイッチです

皆さん「美味しい」
と沢山召し上がっていただいて


そんな皆さんの笑顔が見れてふな吉はとっても嬉しいです

小さい秋みっけ♪
こんにちはふな吉です

最近朝晩寒くなりましたぁ
少しずつ木も色付いて富士山も雪化粧


でも秋といえば
食欲の秋ですよね


今日は近所で見つけた美味しぃ
可愛い
秋をお届けしたいと思います



皆さん何かお分かりですか

答えは

ススキから時計回りで 栗 → 沖縄スズメウリ → みかん → 柿
生き活き祭2015
生き活き祭2015
9月19日 生き活き祭が行われました

ふなんさん家チームは「ドリフの全員」の替え歌
「銀座の恋の物語」のデュエット
を


入居者さまと職員で踊って
歌いましたぁ


投票では残念ながら4位でしたが…

良いお天気
で暑かったですが皆さん笑顔でめいいっぱい頑張りましたぁ


再登場
皆さんこんにちわ
お久しぶりでございます「ふな吉」です


毎日とっても暑いですねぇ
ふな吉は暑いのは苦手で…冷蔵庫で生活したいくらいです


我が家の「ふなんさん家農園」もこの猛暑で少し元気がないのが心配ですが…
その中でも頑張っているのがトマトやオクラさん達です

今日はトマトを収穫してサラダにしてもらいましたぁ

とっても繊細なトマトスライスをお楽しみいただければと思います
